MUP WEEK23 資産運用スキル

MUPカレッジ
中西京介
中西京介

こんにちは、中西京介です。

今回は資産運用スキルになります。

では、早速やっていきましょう!

 

ナカブログを始めてから20を超える記事を書いてきました。その間に3つの特許が成立し、結果が給料に反映されました。研究開発という職業は過程は評価されません。必ず結果です。皆さんも学んできたスキルをしっかり自分のものにできれば少なからずもいただくお金は増えてきているはずです。しかし、資産を形成する上で重要なことは稼ぐことではなく残すことです。そして、残したお金をどうやって増やしていくという運用が重要になってきます。今回はその資産運用をしっかりやっていきます。

重要なことは「貯金をすると貧乏になる」です。

1.銀行預金者は全員が投資家

 

皆さんがお金を稼ぐとそれを銀行に預けます(預金)。そして、銀行は預かったお金を投資(国債・融資)などをします。そして、もらった配当から利息を皆さんに与えます。ということは、皆さんは直接ではないけど間接的に投資などをしていることになります(間接金融・間接投資)。では、どれくらいの利息をもらっているかというと100万円でおよそ8円です。昔であればゆうちょ銀行で12%(現在は0.001%)。自分の親世代はこの良い時を知っているのでお金をもらったら銀行に入れなさいと必ず言います。ただ、預金をしても意味はありません。絶対に覚えておいてください。

 

]2.銀行のメリット
皆さんが投資を行い、配当をしないのはなぜか?それは銀行に特別なメリットがあるからです。それはどのようなことでしょうか?しっかり見ていきましょう。
銀行のメリットは4つだと言われています。
1.金利がついて必ず増える
 →100万円で8円程度だけど増えますが、投資は必ずではないです。
2.元本保証がされる
 →投資の場合は100万円が80万円になることがあります。
3.いつでも引きだせる
 →銀行はいつでも引きだせるが、投資の場合は引きだせません(1, 3, 30ロック)
4.安全に保管できる
 →確かに安全に保管できます。
中西京介
中西京介

では、このよく言われている銀行のメリットを皆さんは1度でも疑ったことはありますか?

3.銀行の4つのメリットのウソ
1.必ず増える?
 →引きだす際に手数料を払いますよね?金利と手数料はどちらが多いでしょうか?
2.元本保証?
 →今の時代銀行がつぶれることもありえます。銀行は1000万円までしか元本保証をしてくれません。
3.自由引出?
 →日本ではほぼないですが、金融機関や政府の預金封鎖はごく頻繁に起きています。
4.安全保管?
 →海外では100円のパンが、ハイパーインフレで10000万円になることもあります。お金は価値が変動します。1つの通貨でずっと持っていることはリスクでしかありません。
4.預金思考と投資思考
預金思考の人は先ほど書いたようにリスクはあるけど、リターンがありません。一方、投資思考の人はリスクはありますが、リターンがあります。もちろん100%ではありません。今の時代においては投資思考でないと絶対にダメです。だからこそ、冒頭に書いたように「貯金をすると貧乏になる」といえます。
5.Money Management スキルの身につけ方
Life Portfolioを必ず組みましょう!
たとえば、30万円の人の給料の場合、手取りでは24万円ほどになります。
一般的に【NEEDS 50%、WANTS30%、SAVING20%】といわれています。
家賃、電気代、子供に対するお金など必要なものの出費
映画、デートなどやりたいものの出費
そして、残りが投資に回すことができます。
中西京介
中西京介
ただ、これサラリーマンはめちゃくちゃしんどいですよね?
もし、NEEDSもWANTSも削らないでSAVINGを40%にする方法があったらどうでしょうか?
6.ブーメラン税の活用
ブーメラン税とは給与から引かれた税金が、ブーメランのように自身の財布に戻ってくることを言います。
サラリーマンではなく個人事業主になるということです。
サラリーマンで給料が30万円の場合、税金が6万円かかり手取りは24万円になります。出費は19万円(NEEDS12万、WANTS7万)なので残りの5万円がSAVEINGに回ります
サラリーマン+個人事業主の場合、給料は30万円+売上になります。そして、個人事業主になった場合は出費をコストにすることができます。移動費、打ち合わせ、様々なものがこの費用に当たるようになります(19万円)。そうすると30万-19万=11万円が利益になります。その11万円にたいする税金になるので1万円くらいしかかかりません。では、最終的に残る金額はというと11万-1万=10万円がSAVEINGに回ります
出費がすべて費用と考えてはいますが、同じ30万円でも貯金が2倍変わります。
このように税法の活用が非常に重要になってきます。
7.投資は順序が重要
このようにして得た利益をどのように運用していくかが重要になります。それがこの表で表している(①自己投資、②人脈投資、③事業投資)=これは自分が稼ぐ力を強くする投資になります=不労所得ではない投資、④経済投資、⑤寄付投資 これを今後のブログでアウトプットしていきます。
8.まとめ
いかがだったでしょうか?得たお金をいかに残すか?これがめちゃくちゃ重要です。自分も早速やっていきます。どのような変化が自分に起こるのかがとても楽しみです。今後のセッションでも様々な有益な情報をアップしていくので、皆さん実際に行動してみましょう!変化を起こせるのは自分だけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました